第24回いわて・秋さけ料理コンクール 優良作品レシピ

 
  岩手県知事賞
    小野 都 (盛岡北高校1年)
    「鮭と野菜のケーキ」

●材料(4人分)
・秋さけ………………… 2切れ
 ・塩…………………… 少々
・薄力粉………………… 200g
・ベーキングパウダー… 小さじ2
・砂糖……………………
小さじ2
・オリーブオイル……… 大さじ1
・卵……………………… 2個
・塩……………………… 一つまみ
・こしょう……………… 少々


・ベーコン……………… 4枚
・ほうれん草…………… 2株
・玉ねぎ………………… 1個
・牛乳…………………… 150cc
・とろけるチーズ……… 適量
・粉チーズ……………… 適量
・マヨネーズ…………… 適量
・バジル………………… 適量


●作り方
秋さけに軽く塩をふっておき、味がしみたらグリルで焼く。
玉ねぎは薄く切り、ベーコンは2㎝ぐらいに切って、オリーブオイルで炒め、塩、こしょうを少々ふる。
ほうれん草は電子レンジでしんなりするまで加熱し、1㎝幅に切る。
薄力粉にベーキングパウダーを混ぜ、ふるいにかける。
卵、牛乳、砂糖を混ぜ、④の粉を入れてゴムべらで混ぜる。

ほぐした秋さけ、②、③、さらにマヨネーズ、バジルを入れ、ゴムべらでさっくり混ぜる。
クッキングシートを敷いたパウンド型に流し、チーズを散らす。
180℃に加熱したオーブンで35分ほど焼く。
型から出して切って盛り付ける。


●ポイント
冷蔵庫にある野菜でOKです。急ぐときは塩鮭やホットケーキミックスでもおいしく作れます。

 

  
  岩手県知事賞
    向川戸 千夏 (久慈工業高校2年) 
    「秋を彩る☆紅葉☆ちらし寿し」

●材料(4人分)
【紅葉漬け】
・秋さけ……………… 400g
・いくら……………… 100g
・しょうゆ…………… 400ml
・みりん……………… 200ml
・酒…………………… 少々
・塩…………………… 少々
【酢飯】
・米…………………… 3合
水…………………… (炊飯器の分量)
昆布………………… 1枚

・酢…………………… 100ml
・砂糖………………… 大さじ4
・塩
…………………… 小さじ4



・れんこん(水煮)…… 100g
・にんじん…………… 80g
・油揚げ……………… 70g
<A>
・混合だし…………… 90ml
・酢…………………… 大さじ4
・砂糖………………… 大さじ2
・塩…………………… 少々
<B>
・混合だし…………… 300ml
・砂糖………………… 大さじ6
・しょうゆ…………… 大さじ5
・みりん……………… 大さじ4
・塩…………………… 少々


【錦糸卵】
・白子………………… 1/2本
・卵…………………… 3個
・サラダ油…………… 適量
<C>
・砂糖………………… 大さじ1
・みりん……………… 大さじ1
・片栗粉……………… 大さじ1
・塩…………………… 少々

・大葉………………… 10枚
・きざみ海苔………… 適量


作り方
① 炊飯器に米、昆布、水を入れて炊いておく。
② 秋さけは皮と骨を取り、一口大の大きさに切る。

③ しょうゆ、みりん、酒、塩を煮立て、冷ましておく。

④ 秋さけといくらをまぜ、③を十分にかける。

⑤ れんこんは薄い半月切りにし、<A>を鍋に入れて煮る。

⑥ にんじんはせん切り、油揚げは油抜きをしてせん切りし、<B>を鍋に入れて煮る。

⑦ 大葉はせん切りにする。

⑧ 白子を細かく切りミキサーに入れ、そこに卵、<C>を入れて混ぜ合わせる。

⑨ ⑧を薄焼きにし、細かいせん切りにする(錦糸卵)。

⑩ 酢・砂糖・塩を鍋に入れ、火を通す。

⑪ 飯台を準備し、真ん中にご飯を盛って⑨をかけ、切るようにして混ぜ合わせる。

⑫ ⑪に⑥を入れて混ぜ合わせる。

⑬ ご飯を平にし、⑤、⑥、⑦、⑧を盛り付ける。最後に紅葉漬けときざみ海苔を散らして完成。


●ポイント
紅葉漬けをちらし寿しの具材に使っているのがポイントです。
紅葉漬けは一晩おくとさらに美味しいです。

 

  
  岩手県知事賞
    足利  綾 (千厩高校3年)
    「秋鮭のみそ風味とろろグラタン」

●材料(4人分)
・秋さけ……………… 400g
・玉ねぎ……………… 200g
・長いも……………… 180g
・ブロッコリー……… 140g
・えのき……………… 120g
・マカロニ…………… 80g
・卵…………………… 4個


・チーズ……………… 100g
・バター……………… 25g
・パン粉……………… 6g
・塩…………………… 少々
・こしょう…………… 少々
・油…………………… 少々


<A>
・みそ………………… 大さじ3
・しょうゆ…………… 大さじ3
・砂糖………………… 大さじ3
・黒こしょう………… 少々
<B>
・だし汁……………… 80㏄
・みそ………………… 大さじ2
・みりん……………… 小さじ2

●作り方
① 秋さけを一口大に切り、塩・こしょうで下味をつける。玉ねぎは薄切り、えのきは5㎝の長さに切る。
マカロニとブロッコリーを茹でる。
フライパンにバターを入れ、①を炒めて火が通ったらマカロニを入れて、<A>を入れる。
長いもをとろろ状にし、<B>を入れる。器にバターを塗っておく。

湯を沸かし、カップ麺の容器に注ぎ、卵を入れて10置いて温泉卵を作る

器に③の材料を入れ、ブロッコリーを添えて、とろろ→チーズ→パン粉の順にのせ、300℃のオーブン
に入れて
10分ほど加熱する。
オーブンから取り出し、温泉卵をのせて完成。


●ポイント
ホワイトソースの代わりにとろろを使い、お年寄りも食べやすい和風のグラタンに仕上げました。


  
  岩手県知事賞
    八重樫 夏実 (花北青雲高校3年) 
    「おシャケでお洒落!秋の満腹弁当」

●材料(4人分)

・秋さけ……………… 7切れ
・卵…………………… 2.5個
・グリーンピース…… 4個
・大葉………………… 4枚
・プロセスチーズ…… 1個
・米粉………………… 大さじ2
・パン粉……………… 大さじ4
・ほうれん草………… 半束
・マカロニ…………… 20g
・ホワイトソース…… 大さじ6


・牛乳…………………… 少々
・とろけるチーズ……… 40g
・二子里いも…………… 小6個
・長ねぎ………………… 少々
・茎わかめ……………… 40g
・白ごま………………… 少々
・だし汁………………… 100ml
・ご飯…………………… 4杯分
・りんご………………… 1個
・しょうが……………… 1片


・のり…………………… 少々
・しょうゆ……………… 大さじ2
・砂糖…………………… 10g
・みりん………………… 大さじ1
・塩……………………… 適量
・こしょう……………… 適量
・酒……………………… 大さじ2
・酢……………………… 小さじ1
・揚げ油………………… 400ml
・ごま油………………… 小さじ1

●作り方
【鮭そぼろご飯】
電子レンジで秋さけに火を通し、そぼろ状にする。

卵にだし汁、しょうゆ、砂糖を加えてそぼろ状にする
鮭そぼろはしょうゆ、みりん、塩で味をつける。
④ ご飯の上に鮭の形に鮭そぼろをのせ、周りは卵そぼろをふりかけ、鮭の目にグリーンピースをのせる。のりで魚のヒレを飾る。
【鮭のロールフライ】
秋さけの皮と骨は取り除き、薄く切る。
切り身に大葉とプロセスチーズをのせて巻く。
米粉、卵、パン粉をつけ、油で揚げる
切り口が斜めになるように切り、盛り付ける。
【鮭グラタン】

ほうれん草、マカロニを茹でる。
秋さけに酒、塩、こしょうを少しふりかけ、レンジで火を通す。
ボールにホワイトソース、牛乳、ほぐした秋さけ、ほうれん草、マカロニを加えて混ぜた後、塩、こしょうで味を調える。

弁当カップに入れて、とろけるチーズ、パン粉をふりかけ、チーズに焦げ目がついたら完成。

【二子里いもの煮物】
二子里いもの皮をむき、茹でる。
水に二子里いも、塩、だし汁を入れて、煮る。
柔らかくなったらしょうゆ、みりん、砂糖で味をつけ、飾りに長ねぎを細かく切ってのせる。
【茎わかめきんぴら】
塩抜きした茎わかめを細めに切って茹でる。
①と細切りしたしょうがをごま油で炒める。
だし汁、酒、しょうゆ、砂糖で味をつけ、酢を少々加えて味を調える。

弁当カップに入れ、白ごまをふりかける。

【果物】 ウサギリンゴを飾る。



●ポイント
鮭そぼろは鮭の形に飾る。

県産食材をたくさん使い、見た目も良いお弁当にしました。


  
  岩手県知事賞
    楊  海誠 (盛岡中央高校1年) 
    「豆 豉 鮭」

●材料(4人分)

秋さけ………………… 4切れ
・豆豉醤………………… 40g
・揚げ油………………… 適量
・にんにく……………… 1片
・長ねぎ………………… 1本
・サラダ油……………… 大さじ2
・片栗粉………………… 大さじ1
・塩……………………… 少々


・水……………………… 大さじ2
・香菜…………………… 少々
・唐辛子………………… 少々
・しょうが……………… 少々
<A>
・酒……………………… 大さじ2
・しょうゆ……………… 大さじ1


<B>
・スープストック……… 2カップ
・砂糖…………………… 大さじ1
・酒……………………… 大さじ2
・しょうゆ……………… 大さじ1
・こしょう……………… 少々

●作り方
① 秋さけを水で洗い流し、水気をしっかりふき、一切れを一口大の大きさに切る。
② <A>を合わせて、秋さけを2030分漬ける。

豆豉醤はきざみ、にんにくはすりおろし、長ねぎはあらみじん切りにする。

④ 揚げ油を高温(180)に熱し、秋さけの汁気をふき取ってから揚げる

⑤ <B>を合わせる。

⑥ 鍋に油を熱し、にんにく、しょうがを炒め、香りが出たら秋さけを入れて炒め、⑤を加えて2025分煮こむ

豆豉醤、長ねぎを入れて混ぜ、唐辛子を入れて少し炒め、塩をふり、水溶き片栗粉でとろみをつける。

⑧ 器に盛り付け、香菜を散らす。



●ポイント
豆豉醤(トーチ)は大豆を発酵させた、しょうゆの先祖のような中国の調味料です。油と相性が良く、豆豉を加えた魚料理はコクが出ます。



  岩手県知事賞 
     高橋 麻奈佳 (盛岡中央高校1年)
     「鮭の米粉あげ つけスープ添え」
 

●材料(4人分)
・秋さけ………………… 4切れ
・キャベツ(春みどり)… 4枚
・豆腐…………………… 半丁
・ひき肉………………… 50g
・しいたけ……………… 2枚
・水菜…………………… 1束
・きゅうり……………… 1/2本
・卵……………………… 1個



玉ねぎ………………… 1/4個
・しょうが……………… 1/2個
だし汁………………… 2.5カップ
・米粉…………………… 少々
マヨネーズ…………… 少々
・揚げ油……………… 適量
・食べるラー油………… 少々
・うま味調味料………… 少々


塩……………………… 少々
・こしょう…………… 少々
<A>
・しょうゆ……………… 少々
しょうが……………… 少々
酒…………………… 少々
・みりん………………… 少々

作り方
① 秋さけは一口大に切り、しょうがのしぼり汁、塩、こしょうをふっておく。
② ゆで卵を作り、細く切る。玉ねぎ、きゅうりをみじん切りにし、玉ねぎは水にさらす。

③ ②をマヨネーズ、しょうゆであえて、こしょうをふっておく。
④ キャベツを蒸して一口大に切る。
⑤ だし汁に<A>を入れ、ひき肉、しいたけ、水切りした豆腐を入れる。沸騰したら火を止め、一口
大に切った水菜を入れる。

⑥ 秋さけを米粉につけて、油で揚げる。

⑦ ⑤を器に盛り、つけスープにする。キャベツにタルタルソースをかけ、その上に食べるラー油をかける。



●ポイント
鮭をそのまま食べても、タルタルソースにつけても、スープにつけてもと、たくさんの味を楽しめ
るようにしました。

米粉を使って揚げて、竜田揚げのような食感に仕上げました。


 
  岩手県知事賞
    星  侑花 (盛岡中央高校1年) 
    「和風ラザニア」

●材料(4人分)

・秋さけ………………… 4切れ
・いくら………………… 50g
・餅(しゃぶしゃぶ用)… 100g
・ブロッコリー………… 1/4個
・とろけるチーズ……… 適量
・パルメザンチーズ…… 適量
・酒……………………… 少々
・塩……………………… 少々


【ミートソース】
・玉ねぎ……………… 1個
・にんにく…………… 1片
<A>
・トマト缶…………… 1缶
・雑穀………………… 大さじ2
・ケチャップ………… 大さじ3
・酒…………………… 大さじ2
・砂糖………………… 大さじ1弱
・顆粒コンソメ……… 大さじ1
・オールスパイス…… 少々


【ホワイトソース】
・薄力粉……………… 大さじ6
・バター……………… 大さじ4
・有機豆乳(無調整)… 100cc
・牛乳………………… 300㏄
・塩…………………… 小さじ1/2
・顆粒コンソメ……… 小さじ1
・ナツメグ…………… 少々


作り方
雑穀は一晩水につける。
秋さけを耐熱皿に並べ、酒、塩をふりかけ、ラップをしておく。
ブロッコリーを洗って、ラップで軽く包み、電子レンジで40秒加熱する。
②の秋さけを電子レンジで4分加熱し、ほぐしておく。
④の秋さけから皮を取り、油をしみ込ませたキッチンペーパーで軽くふき、魚焼き網でカリカリに焼く
油でにんにく、玉ねぎを炒め、<A>を加えて汁気が無くなるまでかき混ぜながら、強火→中火→弱火と火加減をし、煮詰めていく。
⑥に雑穀とほぐした秋さけを加える。
耐熱容器に薄力粉、バターを入れ、電子レンジで1分半加熱して混ぜ、牛乳、豆乳、調味料を加えて電子レンジで6分加熱する。
  6分の間に何回か電子レンジを開け、泡立て器で混ぜてダマを無くす。
オーブンを250に熱しておく。
容器にミートソース→餅→ホワイトソース→餅→ミートソース→ホワイトソースと重ね、とろけるチーズ、ブロッコリー、パルメザンチーズをのせてオーブンで20焼く。

焼きあがったら、仕上げにカリカリに焼いた秋さけの皮、いくらを飾り付ける。


●ポイント
冬にピッタリの体が温かくなる料理です。
海外の料理に日本の餅や県産品が入っていること。


 
  岩手県知事賞
    井戸端 愛莉 (宮古水産高校2年) 
    「秋さけ(氷頭入り)岩手海山ほおばり鍋」

●材料(4人分)

【鍋本体】
・秋さけ………………… 300g
・いくら………………… 40g
・だし汁………………… 1,120g
・にんじん……………… 90g
・大根…………………… 60g
・長ねぎ………………… 40g
ごぼう………………… 40g
・山東菜………………… 1/4束
・まいたけ
……………… 1房
・こんにゃく…………… 80g
・豆乳
…………………… 180g
・三つ葉………………… 5g
・薄口しょうゆ………… 大さじ3
・酒
……………………… 大さじ2



【氷頭入り団子】
・秋さけ………………… 40g
・氷頭…………………… 30g
・白子…………………… 20g
・鶏肉…………………… 40g
・しいたけ……………… 10g
・長芋…………………… 15g
・青じそ………………… 5g
・しょうゆ……………… 大さじ1
・みりん………………… 大さじ1/2
・酢……………………… 適量
・片栗粉………………… 大さじ1
・塩……………………… 少々
・にんじん………………
(型抜の余り)


【二色ひっつみ】
・秋さけ………………… 35g
・南部小麦……………… 60g
・すじめ粉末…………… 25g
・もち米粉……………… 15g
・塩……………………… 少々
・水……………………… 適量


作り方
【氷頭入り団子】
鍋本体で型抜きして余ったにんじん、しいたけ、青じそをみじん切りにする。
白子に塩をふっておく。氷頭は酢に漬ける。
鶏肉、秋さけ切り身、長芋、白子、氷頭をフードプロセッサーでなめらかにする。①を加えて片栗粉、しょうゆ、みりん、塩で調味し、団子にしてゆでる。
【二色ひっつみ】
小麦粉ともち米粉を混ぜる。
④の半量にすじめ粉末を加え、残りの④にミンチにした秋さけを加え、それぞれ15寝かせる。
⑤の生地をそれぞれ薄く延ばしながら茹でる。
【鍋本体】
混合だしを作る。
にんじんは型抜きをする。大根は5㎜厚さのいちょう切り、長ねぎは斜めの薄切り、ごぼうはささがき、こんにゃくは一口大の大きさ、秋さけは5㎝大の大きさに切る。三つ葉は3㎝の長さに切る。山東菜は5㎝の長さに切る。まいたけは小房に分ける。
鍋にだし汁と山東菜以外の⑧を入れて柔らかくなるまで煮る。氷頭入り肉団子、二色ひっつみ、山東菜を加え、薄口しょうゆ、酒、豆乳で調味し、上から三つ葉といくらをのせる。


●ポイント
牛乳の5倍カルシウム入り歯ごたえのある氷頭をはじめ、鮭1匹丸ごと使いました。
郷土料理のひっつみと県産食材を大豆コンビ(しょうゆと豆乳)の味で見事に融合!
器も県産品(秀衡塗)にこだわりました。


  
 岩手県知事賞
  大松 友稀 (花巻農業高校2年)
  「鮭といくらの親子クリームパスタ」

●材料(4人分)

・秋さけ………………… 4切れ
・いくら………………… 適量
・ほたて………………… 大6枚
・キャベツ……………… 240g
・ショートパスタ……… 250g



・小麦粉………………… 適量
・オリーブオイル……… 大さじ1
・白ワイン……………… 大さじ5
・パセリ………………… 少々


<A>
・生クリーム…………… 150ml
・牛乳…………………… 200ml
・コンソメ……………… 1個
・こしょう……………… 少々

作り方
① 秋さけとほたては一口サイズに切って小麦粉をまぶし、キャベツは3㎝の長さの短冊切りにする。
② 鍋にたっぷりの水を沸かし、パスタを茹でる。
③ フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、①の秋さけとほたてに焼き色をつける。
④ キャベツと白ワインを入れ、蒸し焼きにする(弱火で7~8分)。
⑤ ④に<A>の材料を入れて煮立て、茹でたパスタを加えてよくからめる。
皿に盛り付け、いくらとパセリを適量のせて完成。


●ポイント
クリームの白の中に、秋さけのピンク色といくらの赤色が映えて、美しく見えます。


  
  岩手県知事賞
    土内 勇吾 (久慈工業高校1年) 
  「カレー風味!鮭のロールキャベツ」 

●材料(4人分)

【ロールキャベツ】
・秋さけ………………… 320g
・キャベツ……………… 8枚
・ベーコン……………… 2枚
・トマト(小)…………… 1個
水……………………… 1,000ml
【浮き実】
・秋さけ………………… 60g
・白ワイン……………… 小さじ2
・オリーブオイル……… 小さじ2
・片栗粉
………………… 適量
・塩……………………… 少々


・カレー粉……………… 小さじ2
・固型スープの素……… 大さじ5
・白ワイン……………… 100ml
・バター………………… 15g
・塩……………………… 少々
・こしょう……………… 少々


<A>
・乾燥桜えび…………… 10g
・乾燥ひじき…………… 2g
・昆布茶………………… 小さじ2
・長ねぎ………………… 35g
・しょうが……………… 15g
・こしょう……………… 少々


作り方
秋さけは皮、骨を取り、ぶつ切りにする。
ひじきは水で戻しておく。

長ねぎは小口切りにする。

しょうがは皮をむき、あらみじん切りにする。

①~④と残りの<A>を入れてフードプロセッサーにかけ、8等分にする。

湯を沸かし、キャベツの芯を取り、鍋で茹でてザルにあげておく。

トマトは湯むきをし、角切りにする。

キャベツに⑤を入れて包み、楊枝で止める。これを8個作る。

鍋にベーコンを敷き、⑤を並べる。水、白ワイン、固形スープの素を入れて煮立たせる。
落とし蓋をし、カレー粉を入れて中火で約20煮込む。

仕上げに、バター、塩、こしょうを入れ、味を調えて完成。
【浮き実】
① 秋さけを1㎝の角切りにし、塩と白ワインをふりかける。

② 片栗粉をまぶし、オリーブオイルでカリカリに炒める。

●ポイント
カレー風味で、ロールキャベツの味が一層引き立ちます。
トマトが入ることで、あっさりとした味わいになります。